週に一度は靴を点検する習慣を靴はいったいどれくらいの間隔で手入れをしたら良いのでしょう。
外出するたびにクリームをかけるべきでしょうか。
確かに出かけるときに磨きたての靴を履くのは気持ちいいですが、
忙しい日々をおくっていると、履くときに「磨いておけば良かった」と
靴を見て思うときもあるのではないでしょうか。
とはいっても毎日クリームを塗り込んでいくとその時はきれいになっても
概して毎日塗り込むことによって(たとえ薄めにしても)
靴に対してのクリーム量が過多になりがちです。
磨いたときに一時的にきれいになってもクリームの厚塗りで
ほこりが付きやすくなったりするので、かえって汚れを増長しかねません。
そこで習慣として
一週間に一度、「決めた曜日に」靴を磨く時間を設けることをおすすめします。
まあすでにされているかたも多いとは思いますが、
曜日にあわせることで忘れにくくなり
結果的にもそれくらいの間隔がクリームをかけるに
ほどよいローテションともなるからです。
その際には靴の踵の減り具合などチェックをします。
人は知らずのうちに歩き方も変わって来ることがあります。
踵の中心線からバランス良く減っていれば問題ないですが
外側(小指の側)が減るようになったり、内側(親指の側)が減るようになったり、、、
外側が減りがちな場合は女性に多く、お年を召されるほど多く見受けられます。
若くて内側が減るかたはつま先を内側に入れる歩き方をする場合が多く、
そのような歩き方で片べりした靴をはき続けることによって
股関節や膝関節を痛め両膝同士が付かなくなる可能性もあります。
また知らず知らずのうちにつま先を引きずって歩いていて靴のつま先部が
削れてしまっていることに気がついたりすることもあります。
一週間に一度、ゆっくりと靴と過ごす時間を持つことによって
このように靴の状態だけでないく、自分の変化に気づくこともできます。
はやく気がつけば歩くときに意識することだけで容易に修正できますが、
そのまま放っておいて重症化するとお医者さんの手にかかるようになります。
靴を磨くときにはぜひ裏側までひっくり返して自分の歩き方の状態まで
確認してみてください。
一週間に一度、靴のメンテナンスをする時間を持つようにすると
靴もからだも長持ちします!
(^^)/ 靴をおさがしのみなさま実物を手にしないで、サイトで頼むのはとても不安かと思います
私もできればショップに見えていただいて
いろいろ試して決めていただくのが理想だと思っています(^o^)
それでも一度私どものサイトで買っていただいたお客さまの
半数近くのかたがまた二度目、三度目の購入をしていただいてることは
通販でも納得できる靴選びをしていただけていることかと
本当に嬉しく思っています(^o^)
当ショップは大きなショッピングモールに出店するより
その分お客さまの利益なるよう高いポイントをおつけしています(要登録ですが)。
はきやすくてかわいい素敵な靴を安心して
お買いものをしていただいて、受け取ったお客さまが
ハッピーな気分♪になっていただけるようがんばっています。
もし商品に関してわからないことなどがありましたら
お気軽にご連絡をください。
よろしくお願いいたします(^^)/
青山シューズガーデンのホームページ http://www.shoesgarden.com/おしゃれではきやすい靴のネットショップはこちらへ http:///www.shoesgarden-online.jptwitter

:
http://twitter.com/shoesgarden